|

ブログ

姫路市内から購入して8年で初めてのエアコンクリーニングのご依頼をいただきました。
依頼理由;エアコンの効きが悪くなってきたのとカビ臭いにおいがするので気になっていた。
クリーニング後はにおいも消え、効きもよくなりお客様も満足いただきました。
IMG_9096
Before
お掃除機能ユニット 

IMG_5748
After
お掃除機能ユニット 
IMG_9097
Before 
熱交換機 
ここに汚れが溜まると効きが悪くなります。
IMG_9103
After
熱交換機 
IMG_9092
Before
ドレンパン、送風ファン 
通常のエアコンクリーニングでは汚れが取りにくい箇所です。
IMG_91131-e1714023443342
After
ドレンパン、送風ファン
完全分解洗浄でピカピカに♪
IMG_9090
Before
ケーシング
送風ファンの裏側。
ここも完全分解しないと中々汚れは取れません。
IMG_9102
After
ケーシング
IMG_1620
IMG_1617
IMG_1621
IMG_1622
IMG_1623
お客様にお掃除機能付きエアコンはエアコンクリーニングしなくて大丈夫?
とよく聞かれます。
お掃除機能=フィルター自動お掃除機能なので、フィルターのお掃除のみです。
ですのでそれ以外の汚れが溜まりやすい熱交換機や送風ファンは、お掃除機能なしのエアコンと同じように汚れます。

結論 
お掃除機能つきエアコンも定期的にエアコンクリーニングをおススメします!

IMG_56401
本日はSHARPのお掃除機能付きエアコンの完全分解洗浄をご依頼いただきました。
ご購入6年でされて初めてのエアコンクリーニングでした。
エアコンをつけると子供のくしゃみ鼻水が止まらないという事でご依頼いただきました。
IMG_56481
※ビフォー❶
お掃除機能を分解した後の熱交換器の状態です。
リビングに設置していたエアコンでしたが、ほこり、カビ
キッチンが近かったので油も吸い込んでかなり詰まっている状態でした。
IMG_5661
※アフター❶


IMG_5644
※ビフォー❷
ここが詰まるとエアコンの効きが悪くなり電気代も余分にかかります。

IMG_5663
※アフター❷
おそうじ本舗おオリジナルのウルトラファインバブル高圧洗浄機を使って洗浄して、スッキリ♪
IMG_5738
※ビフォー
ドレンパン(ここにカビがかなりたまります。)
完全分解でないと取りずらい汚れです。
IMG_5741
※ビフォー
送風ファン
ここから風を送り出すのでカビ、ほこりが溜まっていると、お部屋にカビ、ほこりをまき散らします。
IMG_5701
※アフター
洗浄後、スッキリ♪
IMG_5736
※ビフォー
お掃除機能ユニット
IMG_5748
※アフター
IMG_5730
※ビフォー
フィルター
IMG_5750
※アフター
フィルター
お見積り・お問い合わせはこちら
pagetop